- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】パーマリンクの設定について解説
- お知らせ
- NEW 2024.10.05 【CSS】画像を左右交互に配置について解説!
- お知らせ
- 2024.05.16 【CSS】グラデーション色々なパターンを解説!
- お知らせ
- 2024.05.15 【WordPress】親カテゴリーの子カテゴリー一覧を表示する方法
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
WordPressのパーマリンク設定では、記事のURLをどのようにするか設定するかを決めます。
パーマリンク構造は、「基本(デフォルト)」「日付と投稿名」「月と投稿名」「数字ベース」「投稿名」「カスタム構造」の6つの構造に分かれております。
パーマリンクを設定するには、「メインナビゲーションメニュー > 設定 > パーマリンク設定」を選択します。
パーマリンクを選択後、画面下の「変更を保存」をクリックし、設定が完了になります。
各、パーマリンクの解説をしていきます。
パーマリンクを設定する際にはいくつかの注意点があります。
例として、初期設定の段階で「数字ベース」を選択し、記事を公開した後に「投稿名」に変更した場合
URLが変わってしまうので404ページ(エラー)が表示されてしまいます。
また、内部リンク、外部リンクが多く設定されている場合でも、同様に404ページ(エラー)が表示されてしまいます。
変更したい場合は、手動で変更するか、プラグインを使い再設定を行いましょう。
手動で変更する場合の設定について
「記事の編集 > 画面右上(文書 > パーマリンク)」の設定から変更が可能になります。
先ほどの上記で解説した、手動で変更する場合は記事数が少ない場合をおすすめします。
記事数が多い場合、手動では手間、時間がかかってしまいます。
その際には、プラグインで再設定をするのをおすすめします。
プラグインを使うことで、古いURLをアクセスした際に、新しいURLに強制的にリダイレクトしてくれます。
代表的なプラグインは、「Redirection」になります。
Redirectionの場合の設定について
プラグインのインストール後は、「有効化」にしておきましょう。
リダイレクトをする際には、「ツール > Redirection」を選択します。
先ほどの上記で解説した2つを含めて、URLを手動もしくはリダイレクトで変更した場合でも
一時的にリンクが無効になってしまうため、検索順位は落ちてしまう可能性があります。
パーマリンクを設定する際には、途中からの変更はなるべく避けるようにしましょう。
パーマリンクの「設定」「注意点」について解説してきましたが、
では、適切なパーマリンクはどれがベストなのかを解説していきます。
おすすめは「投稿名」を使ったパーマリンクになります。
投稿名での設定では、記事を公開する際に、ご自身でパーマリンクを設定する必要があります。
投稿名は、ご自身で設定ができる反面、注意する点があります。
注意するポイント!
1:日本語を使わない
2:パーマリンクはシンプルに、短くすることになります。
最初に注意する点は、「日本語を使わない」ことになります。
例:
「https://example.com/パーマリンクの設定の仕方/」とした場合
↓ エンコードで表した場合
「https://example.com/%e3%83%91%e3….省略」
とこのように意味不明な文字列になってしまいます。
意味不明な文字列になったり、長いURLになってしまうのもデメリットになってしまいます。
また、海外のサービスなどは日本語に対応してない場合があるので、日本語は避けるようにしましょう。
パーマリンクを設定する際には、「半角・小文字の英数字とハイフン以外」は使わないようにしましょう。
次に「パーマリンクはシンプルに、短く」になります。
パーマリンクは、なるべくシンプルにし、短くするのをおすすめします。
URLが複雑な場合や、長いURLは、検索エンジンのクローリングにも問題が発生することもあります。
また、URLが長くなった場合は(-)ハイフンを使うようにしましょう。
パーマリンクが複雑で長いは(-)ハイフンを使って、より明確に伝える事が大事になってきます。
例として「https://example.com/jsmodaal」よりも「https://example.com/js-modaal」とした方が、より明確に分かりやすいURLになります。
今回はこれで以上です。
2024.10.05
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.10.05
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2024 shu-naka-blog