- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】Table of Contents Plusのスクロールについてを解説
- お知らせ
- NEW 2025.01.18 【jQuery】セレクトボックスにアンカーを設定する方法
- お知らせ
- 2025.01.13 【WordPress】投稿画面のタグをチェックボックスにする方法を解説
- お知らせ
- 2025.01.11 【CSS】文字の縁取りについて解説!
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
「Table of Contents Plus」 は、WordPressのプラグインになります。
Table of Contents Plusとは、記事の目次を生成してくれるプラグインになります。
設定によっては、見出しが3つ以上ある場合は見出しを表示させ、見出しが3つ以下の場合は見出しを非表示にする設定などもできます。
このプラグインを紹介する理由は3つあります。
headerを固定したいる場合、見出しが隠れてしまう不具合が起きてしまいます。
解決策はとても簡単です。
「WordPressの管理画面にログイン後 → 設定 → 目次」をクリックしてください。
「上級者向け」をクリックしてください。
数値を入力することによ、headerに隠れることを回避できます。
今回はこれで以上です。
2025.01.18
2025.01.13
2025.01.11
2025.01.11
2025.01.18
2025.01.13
2025.01.11
2025.01.11
2024.12.22
2024.12.21
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2024 shu-naka-blog