SHU BLOG

BLOG NEWS ブログ

TITLE

【HTML】スマートフォン向けのファビコンを設定、作り方を学ぼう!

SHU[シュウ]

1991年生まれ九州の宮崎県育ち
高校卒業後、愛知県で自動車関係の
お仕事に5年間勤め、WEB業界に
転職致しました。
趣味:サッカー観戦、ゲーム、映画、漫画
基本インドアです!笑

シュウ
シュウ
今回は【HTML】スマートフォン向けのファビコンを設定、作り方を学ぼう!
の解説になります!

こんな方に読んでほしい

  • HTMLを学び始めた方へ
  • HTMLについて学びたい方へ
  • 今回はmetaタグにスマートフォン向けのファビコンの指定、作り方の解説になります。

前回は、Webサイトに対してファビコンの作成から設定を解説をいたしました。
今回は、iOS、 Androidのホーム画面用の作成から設定を解説いたします。

iOS、 Androidのホーム画面用のファビコン

上記のように、iOS、 Androidのホーム画面用にアイコンとして設定できるようになります。
「ホーム画面に追加」設定することで、作成したファビコンが表示されます。
※画像では分かりやすいように、拡大しております。

ファビコンの指定方法

ファビコンの指定方法

ファビコンは、自社のWebサイトを表す一つのアイコンになる為、必ず設定することをおすすめします。
用意する物は、画像のみになります。
基本的な書き方は以下になります。

<!--webサイト用-->
<link rel="icon" href="favicon.ico">

<!--iOS、 Androidのホーム画面用-->
<link rel="apple-touch-icon" sizes="152x152" href="(ファイルの位置)/apple-touch-icon-152x152.png">
<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<link rel="icon" href="favicon.ico">
<link rel="apple-touch-icon" sizes="152x152" href="(ファイルの位置)/apple-touch-icon-152x152.png">
<title>無題ドキュメント</title>
</head>
<body>

</body>
</html>

基本的な記述方法としては、head〜/headの中にlink〜を追加します。
href=""には、ファビコンのURI(ファイルの位置)を指定します。

ico形式について

前回は、ブラウザのアドレスバー、ブックマーク形式は「.ico」でしたが、
iOS、 Androidのホーム画面用の形式は「.png」になります。

iOS、 Androidのホーム画面用の形式は「.png」にしておきましょう!!

通常のファビコン形式は「.ico」
iOS、 Androidのホーム画面用形式は「.png」

サイズについて

ファビコンにも様々なサイズがあり、ブラウザ用サイズ、iPhoneやiPad用のホーム画面サイズがあります。
最低限必要な以下の5つのサイズは覚えておきましょう。

16px × 16pxEdgeのブラウザのタブ
32px × 32pxChrome、Firefox、Safariなどのブラウザのタブ
48px × 48pxWindowsのサイトアイコン
64px × 64px高解像度のWindowsサイトアイコン
152px × 152pxiOS、 Androidのホーム画面のアイコン

「16px × 16px」は、小さい画像のため、大きくすると画質が荒れてしまいます。
「32px × 32px」のChrome、Firefox、Safariなどのブラウザのタブ用がおすすめです。
「152px × 152px」のiOS、 Androidのホーム画面用サイズを用意します。

個人的におすすめサイズ・用意するサイズ
ブラウザのタブは「32px × 32px」を用意しましょう。
iOS、 Androidのホーム画面のアイコンは「152px × 152px」を用意しましょう。

ファビコンのサイズはたくさんあるけど、
最低限用意するのは、「32px × 32px」、「152px × 152px」の2つだけで十分だね!

ファビコンの作成について

ファビコンの作成について

ファビコンを作成するには、画像を用意しないといけません。
PhotoshopやIllustratorを開いて、サイズ横320px、縦320pxの画像を作成します。
今回はPhotoshopを採用します。

Photoshopでのファビコンの作成

画像作成後、保存しますが、その際の保存方法は「jpg, png, gif」などで保存します。
透過する場合はPNG形式がお勧めです。

ファビコンジェネレータのご紹介

ファビコンを作成する、ジェネレーターのサイトはたくさん存在します。
その中でも、ブラウザ用、iOS、 Androidのホーム画面用のアイコンを一括で作成してくれるサイト
ご紹介します。

マルチアイコン生成ウェブアプリ

https://kantaro-cgi.com/webappli/multiicon-maker/

1枚の画像から各種サイズのアイコンを一括で生成し、ZIPファイルに圧縮してくれます。
1.「生成オプション選択」必要な項目にチェックを入れます。
2.枠に画像ファイルをドラッグ&ドロップ、または以下の枠をクリックし、ファビコンを作成します。
※「エラー発生」が表示される場合は、500ピクセル以内か、正しいファイル形式かなどご確認下さい。

マルチアイコン生成ウェブアプリ

ダウンロード後ZIPファイルを解凍します

ダウンロード後ZIPファイルを解凍

1.「ダウンロードファイル」には、ファビコン種類がたくさんありますが、
「apple-touch-icons」 >> 「apple-touch-icon-152×152.png」を選択し、
必要なフォルダに移動させます。
2.名前などは変更せず、完了になります。

マルチアイコン生成ウェブアプリの利用制限(一般ユーザー様)

画像ファイル容量5MB以内
画像ファイル縦横サイズ500×500ピクセル以内
ご利用回数1つの接続IPにつき1日10回まで
ファビコンの設定は一回覚えればとても簡単です!!
必ず設定をおこなっておきましょう!

関連記事

まとめ

今回はこれで以上です。

POINT
  • favicon(ファビコン)とは、ブラウザのアドレスバー、ブックマークに表示される画像のことをファビコンと言います。
  • iOS、 Androidのホーム画面のアイコンの形式は「.png」にしておきましょう!!
  • ブラウザのタブは「32px × 32px」を用意しましょう。
  • iOS、 Androidのホーム画面のアイコンは「152px × 152px」を用意しましょう。
  • 透過する場合はPNG形式がお勧めです。
  • ファビコンは必ず設定をおこなっておきましょう!
スポンサーリンク

SHU

1991年生まれ九州の宮崎県育ち高校卒業後、愛知県で自動車関係のお仕事に5年間勤め、WEB業界に転職致しました。
趣味:サッカー観戦、ゲーム、映画、漫画基本インドアです!笑
つくる、しあわせをテーマとして主にWEBに関する様々な情報を発信しています。

最新記事

関連記事

オススメ記事

月別アーカイブ

page_top