- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】月別アーカイブ一覧の出力方法について解説
- お知らせ
- NEW 2024.10.05 【CSS】画像を左右交互に配置について解説!
- お知らせ
- 2024.05.16 【CSS】グラデーション色々なパターンを解説!
- お知らせ
- 2024.05.15 【WordPress】親カテゴリーの子カテゴリー一覧を表示する方法
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
月別アーカイブは、月毎の記事を表示させます。
例:2022年12月と、このように表示します。ブログではサイドバーに表示させることが多いです。
記事などで日時別の一覧を表示するときに使います。
表示先のテンプレートの優先順位は以下になります。
1:優先順位 高い | date.php |
---|---|
2 | archive.php |
3:優先順位 低い | index.php |
今回は、wp_get_archives
を使い月別アーカイブを表示させます。
リンク付きの状態でアーカイブの一覧を表示させます。
以下のようになります。
<ul>
<?php wp_get_archives(); ?>
</ul>
過去〇〇ヶ月分を表示させる際には、limit=〇〇
を使います。
例:「limit=12」と指定した場合は、過去12ヶ月ぶんのアーカイブのみ出力されます。
以下のようになります。
<ul>
<?php wp_get_archives( 'type=monthly&limit=12' ); ?>
</ul>
上記では、2022年12月と表示します。
今回は、2022年12月(4)と件数を追加させます。
件数を表示させる際には、show_post_count=1
を使います。
以下のようになります。
<ul>
<?php wp_get_archives( 'type=monthly&limit=12&show_post_count=1' ); ?>
</ul>
但し、件数が表示した際の数値がaタグの外側に出てしまう場合があります。
「aタグ」が外に出るのを防ぐには、functions.phpに記述が必要です。
以下のようになります。
add_filter( 'get_archives_link', 'my_archives_link' );
function my_archives_link( $output ) {
$output = preg_replace('/<\/a>\s*( )\((\d+)\)/','($2)</a>',$output);
return $output;
}
イメージ図は以下のようになります。
件数を表示させたい場合は、「show_post_count=1」と「functions.phpにコードを記述」合わせて指定するようにしましょう。
今回はこれで以上です。
wp_get_archives
を指定します。limit=〇〇
を指定します。show_post_count=1
を指定します。2024.10.05
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.10.05
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2024 shu-naka-blog