- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】Custom Post Type UI カスタム投稿タイプ作成について解説
- お知らせ
- NEW 2024.05.16 【CSS】グラデーション色々なパターンを解説!
- お知らせ
- NEW 2024.05.15 【WordPress】親カテゴリーの子カテゴリー一覧を表示する方法
- お知らせ
- 2024.05.09 【レスポンシブデザイン】アニメーションが動かない原因
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
WordPressの管理画面にはデフォルトで「投稿」機能があります。
カスタム投稿タイプとは、その「投稿」タイプを増やす機能になります。
今回はプラグインを使用しカスタム投稿タイプを作成します。
前回までは「functions.php」にコードを記述しカスタム投稿タイプを作成しましたがコードが長いため、管理するのが大変な面、プラグインは項目に従って設定するため管理が簡単です。
「投稿タイプ」の指定、「カテゴリー」「タグ」のコードの解説
Custom Post Type UIは、WordPressの管理画面上の設定でカスタム投稿タイプを作成できます。
このプラグインを紹介する理由は3つあります。
以上の理由が上げられます、「投稿タイプだけではなく、タクソノミーの作成」がとても便利です。
公式サイトは以下になります。
プラグインのインストール方法は上記の「プラグイン導入方法」からご確認ください。
次に使用についての解説です。
次に設定についてです。
設定項目は20項目ほどありますが、全部指定しなくても問題ありません。
一部のみ解説します。
上記のイメージ図のようになっていれば設定完了になります。
サポートの項目は、必要な項目のみチェックを入れましょう。
個人的には、「タイトル」、「エディター」、「アイキャッチ画像」のみで問題ありません。
上記で解説した「3:アーカイブあり」についてです。
Falseに変更した場合のarchiveファイルの優先順位は以下のようにいなります。
1:優先順位 高い | archive-{post_type}.php 例:「news」に設定した場合 archive-news.php 例:「event」に設定した場合 archive-event.php |
---|---|
2 | archive.php |
3:優先順位 低い | index.php |
archiveページを作成した際のループの記述方法については
以下の記事で解説しております。
基本的な出力方法について解説しております。
今回はこれで以上です。
次回はタクソノミーの作成について解説します。
「Custom Post Type UI カスタムタクソノミー作成について簡単解説!!
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2023 shu-naka-blog