- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】Breadcrumb NavXT パンくずリストについて解説

- お知らせ
- NEW 2023.09.14 【Illustrator】ストライプ柄の作成について解説について
- お知らせ
- NEW 2023.08.24 【Illustrator】ブラシフォントの作成について解説について
- お知らせ
- 2023.08.10 【Illustrator】落書き風フォントの作成について解説について
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
「Breadcrumb NavXT」は、WordPressのプラグインになります。
Breadcrumb NavXTとは、パンくずリストの作成、読み込み(リンク)を全てホームページ上で表示させてくれます。
このプラグインを紹介する理由は3つあります。
次にプラグインのダウンロード方法です。
プラグインのインストール方法は上記の「プラグイン導入方法」からご確認ください。
次に使用についての解説です。
コードは共通パーツの「header.php」に貼るのをおすすめします。
固定ページに記述してしまうと、修正や更新の作業があった場合に毎回コードを変更、削除しなければなりません。
以下のようになります。
<div class="breadcrumbs">
<?php if(function_exists('bcn_display'))
{
bcn_display();
}?>
</div>
下記のようになれば完了になります。
毎回、HTMLやPHPで記述が大変でしたら、プラグインを使ってみるのも良いとおもいます。
今回はこれで以上です。
2023.09.14
2023.08.24
2023.08.10
2023.07.27
2023.09.14
2023.08.24
2023.08.10
2023.07.27
2023.07.13
2023.07.06
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2020 shu-naka-blog