- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】公開日と最終更新日を表示の方法を解説
- お知らせ
- NEW 2024.05.16 【CSS】グラデーション色々なパターンを解説!
- お知らせ
- NEW 2024.05.15 【WordPress】親カテゴリーの子カテゴリー一覧を表示する方法
- お知らせ
- 2024.05.09 【レスポンシブデザイン】アニメーションが動かない原因
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
記事の公開日を表示するの際にはthe_time('Y/m/d')
を指定します。
今回の最終更新日を表示するの際にはthe_modified_date('Y/m/d')
を指定します。
基本的にはループで記事を表示させ、その中に「公開日、最終更新日、タイトル、サムネイル」などを表示させます。
以下のようになります。
<ul>
<?php
$args = array(
'post_type' => 'post',
'posts_per_page' => 9,
); ?>
<?php $wp_query = new WP_Query( $args ); ?>
<?php while ( $wp_query->have_posts() ) : $wp_query->the_post(); ?>
<li>
<time>
公開日:<?php the_time('Y/m/d');?><br>
最終更新日:<?php the_modified_date('Y/m/d') ?>
</time>
<!--以下省略-->
</li>
<?php endwhile; ?>
<?php wp_reset_postdata(); ?>
</ul>
上記のループでは、投稿タイプの記事を9件表示させ、その記事の公開日、最終更新日を表示させる指示をしています。
下記のようになれば完了になります。
今回はこれで以上です。
the_time('Y/m/d')
を指定します。the_modified_date('Y/m/d')
を指定します。2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2023 shu-naka-blog