- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【WordPress】条件分岐が効かない場合の対処法について

- お知らせ
- NEW 2023.12.07 【Photoshop】背景にロゴを合成するについて解説
- お知らせ
- 2023.11.23 【Photoshop】水彩風のテクスチャー作成ついて解説
- お知らせ
- 2023.11.16 【Photoshop】写真の一部を消す加工ついて解説
こんな方に読んでほしい
[記事の内容]
条件分岐とは、条件を満たすことでトップページには表示させ、それ以外のページには非表示といった指定が可能になります。
こちらの記事で詳しく解説しております。
今回の「条件分岐が効かない」とは、主にfooter.php内でis_front_page()を使って、トップページに関する条件分岐を使用した場合に起こる現象になります。
通常の条件分岐は以下のようになります。
<?php if(is_front_page()): ?>
トップページのみに表示させる
<?php endif; ?>
シンプルな分岐としては、is_front_page()
を使用します。
上記で解説して条件分岐を使用し、うまく動作ができなか場合はwp_reset_query()
を一番前に追加します。
以下のようになります。
<?php wp_reset_query(); if(is_front_page()): ?>
トップページのみに表示させる
<?php endif; ?>
一度、条件分岐の前にリセットを入れることでループが正常に動作してくれます。
今回はこれで以上です。
wp_reset_query()
を一番前に追加します。2023.12.07
2023.11.23
2023.11.16
2023.11.09
![]() |
【Amazon.co.jp 限定】1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 (DL特典: CSS Flexbox チートシート) 新品価格 |
2023.12.07
2023.11.23
2023.11.16
2023.11.09
2023.10.26
2023.10.12
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2023 shu-naka-blog