- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【HTML】sup要素の使い方、上付き文字を表示させよう!
- お知らせ
- NEW 2024.10.05 【CSS】画像を左右交互に配置について解説!
- お知らせ
- 2024.05.16 【CSS】グラデーション色々なパターンを解説!
- お知らせ
- 2024.05.15 【WordPress】親カテゴリーの子カテゴリー一覧を表示する方法
こんな方に読んでほしい
HTML
について学びたい方へ前回は、sub
について解説しました。
sub要素とは、主に、「公式」、「化学記号」に使用し、下付きに文字を表示してくれます。
「公式」、「化学記号」に使用し、下付きに文字を表示してくれます。
Chrome | Safari | Firefox | IE | Edge |
---|---|---|---|---|
sup
要素とは、「Supscript」の略になります。
主に、「面積」、「数式」に使用し、上付きに文字を表示してくれます。
例:この面積は「30m2」になりますが、数字の「2」を上付き文字として表示してくれます。
書き方は以下のようになります。
sup要素について
例1: 面積の単位
例2: 三平方の定理は「a2 + b2 = c2」になります。
<b>例1:</b> 面積の単位
<ol class="s-list">
<li>・平方ミリメートル「mm<sup>2</sup>」</li>
<li>・平方メートル「m<sup>2</sup>」</li>
<li>・平方キロメートル「km<sup>2</sup>」</li>
</ol>
<hr />
<b>例2:</b> 三平方の定理は「a<sup>2</sup> + b<sup>2</sup> = c<sup>2</sup>」になります。
例2のように、連続して使用することも可能になります。
sub要素 | 【HTML】sub要素の使い方、下付き文字を表示させよう! |
---|
今回はこれで以上です。
sup
要素は、 上付きに文字を表示してくれます。Chrome | Safari | Firefox | IE | Edge |
---|---|---|---|---|
2021.07.27
2021.07.09
2021.07.06
2021.07.02
2024.10.05
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2024 shu-naka-blog