SHU BLOG

BLOG NEWS ブログ

TITLE

【jQuery】シンプルなアラートを実装、dndod-popupの使い方!!

SHU[シュウ]

1991年生まれ九州の宮崎県育ち
高校卒業後、愛知県で自動車関係の
お仕事に5年間勤め、WEB業界に
転職致しました。
趣味:サッカー観戦、ゲーム、映画、漫画
基本インドアです!

サーバーとドメインの同時取得で.jpが無料

シュウ
シュウ
今回は【jQuery】シンプルなアラートを実装、dndod-popupの使い方!!
の解説になります!

こんな方に読んでほしい

  • jQueryを学び始めた方へ
  • プラグインのdndod-popupを使って「アラート機能を実装(表示)」をしたい方向け
  • 今回はdndod-popupについて解説しております。

今回は、「アラート機能を実装(表示)」についての解説になります。
dndod-popup」になりますが、今でも簡単で使いやすいプラグインになっております。

イメージ図は上記のようになります。
テキスト(ボタン)をクッリックした際に、シンプルなアラートが表示します。
「閉じるボタン」や、「詳細ボタン」も設定されており、使いやすいプラグインになっております。

dndod-popupについて

dndod-popupとは、「アラート機能を実装(表示)」のことを示します。
jQueryが苦手な方でも問題ありません。
まずは下記のサイトから「dndod-popup」をダウンロードしましょう。

dndod-popupにアクセス
1https://github.com/oigil/dndod
「Code」ボタンをクリック
2
「Download ZIP」ボタンをクリック
3

必要なファイルについて

ダウンロード後に必要なファイルについて解説していきます。
まずは、ファイル名の「dndod-master」をご確認ください。

cssファイル
1「src」 > 「dndod-popup.min.css
jsファイル
2「src」 > 「dndod-popup.min.js」の2点を使用します。
<!--css-->
<link rel="stylesheet" href="css/dndod-popup.min.css">
<!--js-->
<script src="js/dndod-popup.min.js" type="text/javascript"></script>

また、「dndod-popup.min.js」を使用する際には、dndod-popupを使用する宣言をしなければなりません。
以下のコードを合わせて指定しましょう。

<!--css-->
<link rel="stylesheet" href="css/dndod-popup.min.css">
<!--js-->
<script src="js/dndod-popup.min.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
 showAlert.onclick = function () {
	 dndod.alert("文章が入ります。");
 }
</script>

記述場所について

基本的にはbody内に指定するようにしましょう。
基本構造の書き方は以下のようになります。

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title> 【jQuery】シンプルなアラートを実装...</title>
<!--css-->
<link rel="stylesheet" href="css/dndod-popup.min.css">
</head>
<body>

 コンテンツが入ります。

<!--js-->
<script src="js/dndod-popup.min.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
 showAlert.onclick = function () {
	 dndod.alert("文章が入ります。");
 }
</script>
</body>
</html>

「アラート」の設定について

「アラート」の設定について

次に、「アラート」の設定について解説します。

「シンプルなアラート」の設定について

デモサイトはコチラから。
基本構造の書き方は以下のようになります。

「シンプルなアラート」

<div class="alert-area">
	<a href="javascript:;" id="showAlert">シンプルなアラート</a>
</div>
/*--CSS基本は変更 可--*/

/*--ボタンデザイン--*/
.alert-area {
	width:30%;
	margin-bottom: 5em;
}	

.alert-area a {
	color: #333;
	border: solid 1px #ccc;
	font-size: 1.4rem;
	padding: .5em 0;
	display: block;
}	

.alert-area a:hover {
	color: #fff;
	background-color: #fd6158;
}

/*--アラートに関するCSSは「dndod-popup.min.css」--*/
showAlert.onclick = function () {
	 dndod.alert("文章が入ります。");
}

今回は、HTMLのa id="showAlert"に指定しています。
JavaScriptでは、showAlert.onclickを指定し、dndod.alert("〇〇")を指定します。
alert("〇〇")の中に文字を入力し完成になります。

「ボタン名の変更、詳細」の設定について

デモサイトはコチラから。
基本構造の書き方は以下のようになります。

「ボタン名の変更、詳細」

<div class="alert-area">
	<a href="javascript:;" id="showConfirm">ボタンを追加</a>
</div>
/*--CSS基本は変更 可 上記と同じ内容--*/
/*--アラートに関するCSSは「dndod-popup.min.css」--*/
    showConfirm.onclick = function () {
        dndod.popup({
            msg: "ボタンを追加",
            buttons: [
                {
                    text: "閉じる",
                    handler: function(e, popup) {
                        popup.close()
                    }
                },
                {
                    text: "ボタン01",
                    type: "kakaobank",
                    handler: function(e, popup) {
                        dndod.notice("いつもありがとう!!")
                    }
                },
            ]
        });
    }

今回は、HTMLのa id="showConfirm"に指定しています。
JavaScriptでは、showConfirm.onclickを指定します。

今回は更に、buttonsを追加し、 text: "閉じる"
の設定をします。「閉じる」以外の文字を入力しても問題ありません。

更に、ボタンを追加したい場合は、textを追加し、dndod.notice("〇〇")に文字を入力すれば問題ありません。
「type “kakaobank”」はボタンの背景色になります。

まとめ

今回はこれで以上です。
ダウンロードファイル「dndod-master」の中に、他にもデモの種類がありますので、
一度確認してみてください。

POINT
スポンサーリンク

SHU

1991年生まれ九州の宮崎県育ち高校卒業後、愛知県で自動車関係のお仕事に5年間勤め、WEB業界に転職致しました。
趣味:サッカー観戦、ゲーム、映画、漫画基本インドアです!笑
つくる、しあわせをテーマとして主にWEBに関する様々な情報を発信しています。

最新記事

関連記事

オススメ記事

月別アーカイブ

page_top