- HOME
- > BLOG CATEGORY
- 【HTML】type属性checkboxの使い方、チェックボックスを作成しよう!
- お知らせ
- NEW 2024.05.16 【CSS】グラデーション色々なパターンを解説!
- お知らせ
- NEW 2024.05.15 【WordPress】親カテゴリーの子カテゴリー一覧を表示する方法
- お知らせ
- 2024.05.09 【レスポンシブデザイン】アニメーションが動かない原因
こんな方に読んでほしい
HTML
について学びたい方へ今回は、input type="checkbox"
について詳しく解説していきます。
type=”checkbox”では、「チェックボックス」の選択ができます。
input type="checkbox"
で作成すると、チェックボックスの選択欄が作成されます。
左の図が、input type="text"
になり、通常の入力欄になります。
右の図が、input type="checkbox"
になり、チェックボックスの選択欄になります。
Chrome | Safari | Firefox | IE | Edge |
---|---|---|---|---|
[記事の内容]
input type="checkbox"
を指定すると、チェックボックスになります。
また、似たような機能である、「ラジオボタン」の違いを解説します。
POINT!
・ラジオボタンradio
:1つだけの選択が可能になります。
・チェックボックスcheckbox
:複数の選択が可能になります。
1つだけ選択したい場合は「ラジオボタン」、複数の選択したい場合は「チェックボックス」
というように覚えておきましょう。
書き方は以下のようになります。
input type=”checkbox”
<form method="post">
<div>
<p>ブラウザを選択(※複数可)</p>
<label><input type="checkbox" name="browser" value="ie">IE</label>
<label><input type="checkbox" name="browser" value="chrome">Chrome</label>
<label><input type="checkbox" name="browser" value="firefox">Firefox</label>
</div>
</form>
checked属性とは、初期状態でチェックした状態になります。
checkedのみ記述すれば問題ありません。
checked属性について
<form method="post">
<div>
ブラウザを選択(※複数可)
<label><input type="checkbox" name="browser" value="ie" checked />IE</label>
<label><input type="checkbox" name="browser" value="chrome" />Chrome</label>
<label><input type="checkbox" name="browser" value="firefox" />Firefox</label>
</div>
</form>
required属性とは、必須項目に設定します、エラー表示はブラウザによって違います。
requiredのみ記述すれば問題ありません。
required属性について
<form method="post">
<div>規約に同意する
<label><input type="checkbox" name="terms" value="accept"
required />同意する</label>
</div>
<input type="submit" value="チェック" />
</form>
※上記のコードは分かりやすいように、改行を入れております。
valueを指定したときに、フォームで送信される値になります。
nameは、複数のチェックボタンに同じname属性値を指定します。
今回はCSSの「属性セレクタ」を使い整えていきます。
書き方は以下のようになります
input[type="checkbox"] {
/*--type="checkbox"のinput要素にのみ適用されます--*/
}
属性セレクタの使用例
<form method="post">
<div>規約に同意する
<label><input type="checkbox" name="terms" value="accept"
required />同意する</label>
</div>
<input type="submit" value="チェック" />
</form>
input[type="checkbox"] {
transform: scale(1.4); /*--拡大(1.4)--*/
-ms-transform: scale(1.4); /*--Firefox--*/
-webkit-transform: scale(1.4); /*--Chrome、Safari--*/
padding: 10px;
margin-right: 10px;
}
scale
を使いチェックボックを拡大させています。
チェックボックや、ラジオボタンの装飾(CSS)は少し複雑になりますが、今回はシンプルなコードになります。今後は、装飾(CSS)の記事も書きたいと思っております。
type=”text” | 【HTML】type属性textの使い方、1行のテキスト入力欄を作成しよう! |
---|---|
type=”tel” | 【HTML】type属性telの使い方、電話番号の入力欄を作成しよう! |
type=”email” | 【HTML】type属性emailの使い方、メールアドレスの入力欄を作成しよう! |
type=”url” | 【HTML】type属性urlの使い方、URLの入力欄を作成しよう! |
type=”password” | 【HTML】type属性passwordの使い方、パスワードの入力欄を作成しよう! |
type=”week” | 【HTML】type属性weekの使い方、週の入力欄を作成しよう! |
type=”time” | 【HTML】type属性timeの使い方、時刻の入力欄を作成しよう! |
type=”number” | 【HTML】type属性numberの使い方、数値の入力欄を作成しよう! |
type=”range” | 【HTML】type属性rangeの使い方、スライダー(数値)を作成しよう!! |
type=”color” | 【HTML】type属性colorの使い方、RGBカラーの入力欄を作成しよう! |
type=”radio” | 【HTML】type属性radioの使い方、ラジオボタンを作成しよう! |
type=”file” | 【HTML】type属性fileの使い方、送信するファイルの選択欄を作成しよう! |
type=”submit” | 【HTML】type属性submitの使い方、フォームの送信ボタンを作成しよう! |
type=”reset” | 【HTML】type属性resetの使い方、入力内容のリセットボタンを作成しよう! |
今回はこれで以上です。
次回も「フォーム」について解説していきます。
input type="checkbox"
は、 チェックボックスの選択欄を作成します。Chrome | Safari | Firefox | IE | Edge |
---|---|---|---|---|
2021.07.27
2021.07.09
2021.07.06
2021.07.02
2024.05.15
2024.05.14
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2024.05.09
2023.06.15
2022.06.30
2020.03.22
2020.03.06
© 2023 shu-naka-blog